【体験談】調剤薬局の薬剤師がどうやって製薬会社の学術に転職したか

私が調剤薬局薬剤師から製薬会社の学術に転職した実際の話

 

 

 

 

現在、製薬会社の学術職で働く薬剤師です。

 

新卒で入社した調剤薬局を退職し、製薬メーカーの学術への転職経験があります。
私の転職事例をまとめましたので、学術に転職したい薬剤師さんの参考になれば幸いです。


 

 

大学卒業後は調剤薬局に勤めていましたが、調剤薬局の仕事が好きになれず、
あの頃は毎日辞めたいと思いながら働いていました。

 

今は転職し、ご縁のあった製薬会社で学術職として働いています。

 

調剤薬局や病院で働いている薬剤師の友人に私が製薬会社に転職したことを話すと、
すごく驚いて次のようなことを言われます。

 

  • 調剤薬局から製薬会社に転職なんてできないと思ってた
  • メーカーに憧れるけど、 製薬会社の求人なんてあるの?
  • 未経験で製薬会社の学術職は無理でしょ?

 

 

周りの薬剤師仲間と話していて感じるのは、
実際には製薬会社に転職したい気持ちがあるけれど、
「製薬会社への転職はできない」と思い込んでいる人が多いということです。

 

たしかに製薬会社等の企業で勤める人は、薬剤師の中でも少数派です。

 

そのため、調剤薬局や病院で働いている薬剤師が製薬会社へ転職するのは、
ハードルが高いというイメージを持っている人が多いのです。

 

 

しかし、実際私は転職できましたし、ちゃんと手順を踏めば
製薬会社の学術への転職は不可能ではありません。

 

 

私が調剤薬局から製薬メーカーの学術にどのように転職したのかをお伝えすることで、
製薬会社に転職したい薬剤師さんの参考になればと思い、私の体験談をまとめました。

 

製薬会社の学術職が気になっている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

新卒で入社した調剤薬局から転職に至るまで

 

私は、大学卒業後は調剤薬局に入社しました。
恥ずかしながら新卒時はあまり積極的に就職活動をしていませんでした。

 

周りの友人が調剤薬局に就職する友人ばかりだったので、
同じようにあまり苦労せずに入社できる調剤薬局に入社したというのが正直な理由です。

 

 

薬剤師免許を持っている人のうち約4分の3が調剤薬局や病院など
調剤業務に関わる仕事をしている現実からも、
調剤薬局へ就職するのが一番多い流れです。

 

新卒で製薬会社に就職していた人達は、やはり就職活動を頑張っていました。

 

 

特に苦労せず入社し調剤薬局で働き始めたものの、
思っていた以上に調剤薬局でのルーチン作業が退屈で全く好きになれず、
研修の時点で「失敗したかも…」と思ったけれどすでに手遅れでした。

 

 

店舗に配属された当初から辞めたいと思い始めてました。

 

仕事を覚えて職場に慣れれば、仕事の楽しさも見つけられるかもしれないと思い、
1年頑張ってみましたが辞めたい気持ちが増すばかり…

 

 

入社1年経った頃に、精神的にも限界になり、
インターネットで薬剤師の転職サイトを探し片っ端から登録しました。

 

今思えばちゃんと調べてから評価の高い転職サイトを絞ればよかったんですが、
その頃はただ辞めたい一心で、
「たくさん登録した方が、たくさん求人を紹介してもらえる」と思って7社登録しました。

 

 

確かに情報をたくさん集めるには複数サイトの利用は正解だったのですが、
登録するのは3社くらいでよかったかなと思います。

 

 

転職するなら転職のプロに任せるのが正解

 

薬剤師転職サイトに登録すると、担当のコンサルタントさんから電話がかかって、
私の現状をヒアリングしてくださいます。

 

「今の仕事内容」や「転職を考えているのかどうか」など色々お話ししました。
コンサルタントさんの話の中でビックリしたのが、
私は転職サイトに登録するのは転職する気のある薬剤師だけかと思っていたのですが、
最近の薬剤師市場の状況を知りたくて登録する薬剤師さんが多いそうです。

 

 

そういう活用の仕方もあるんだなぁと勉強になりました。

 

 

     

 

 

電話ヒアリングの後、直接面談の時間を作ってお会いしたところもあります。
転職会社のオフィスに行ったり、大阪駅の喫茶店でお話をした転職サイトもありました。

 

私は、「調剤薬局を辞めたい」という気持ちだけで転職サイトに登録したので、
どういった職種に転職するかは全然まだ考えていないことを伝えました。

 

 

「私が薬剤師として転職できる職種としては、病院か調剤薬局かドラッグストアくらいかな…
でももうあのルーチン作業はうんざり…(゚д゚) 」
という正直な気持ちも包み隠さず打ち明けました。

 

 

転職サイトを利用する時は、
自分の希望は正直にコンサルタントさんに伝えた方が絶対にいいです。
中途半端に遠慮すると、自分の納得する求人は出てきません。
(そりゃ向こうも望んでいるものがわからなければ、出せないですよね・・・)

 

 

そんな正直な気持ちをコンサルタントさんにお話ししたら、
私には思いもつかなかったお仕事をいろいろ紹介してくださいました。
さすが薬剤師業界の転職のプロです。

 

その一部をご紹介します。

 

DI業務のコールセンター

製薬会社のDI業務であるコールセンター業務を受託している会社のお仕事です。
勤務先は製薬会社で働く場合とコールセンターの会社で働く場合などいろいろあるそうです。
医師や薬剤師、MRさんからの問合せ業務なので、ほとんど残業がなく働きやすそうな職場でした。

 

ベンチャー企業の管理薬剤師

大阪のベンチャー企業で、取り扱う商品の中に医薬品もあるので、
営業所に管理薬剤師が必要とのことでの募集でした。

 

メディカルライター

製薬会社からの依頼を受け、パンフレットやインタビューフォーム、
販促資材などを作成する会社です。
その他にも、広告のキャッチフレーズを考えたり多岐にわたるお仕事ができ面白そうな会社でした。

 

地方の年収800万円OTC求人

地方で薬剤師が不足しているらしく、
「年収800万円で住宅も手配します」という高額求人もありました。
あまりの好条件に心惹かれましたが、大阪での仕事を探していたため残念ながらあきらめました。

 

 

電話や直接面談で転職サイトのコンサルタントとやりとりしましたが、
すぐに受けたいと思う求人は第一段階では見つからなかったので、
焦らずもう少しコンサルタントさんと相談しながら求人を探すことにしました。

 

 

求人との出会いは縁とタイミング

 

最初は7社の転職サイトに登録しましたが、
その後何度も相談したり情報をもらっていたのは2人のコンサルタントさんでした。

 

登録して1ヶ月くらい経った頃に、そのうちの1社のコンサルタントさんから
「製薬会社の学術職の求人があるので、一度受けてみませんか?」と連絡を頂きました。

 

 

大手ではありませんでしたが、DI業務や資料作成、研修会の講師など
幅広いお仕事ができるということで、「やってみたい」とピンときたので面接をお願いしました。

 

色々求人を紹介してもらっていても、面接を受けようという一歩が踏み出せなかったのですが、
この時は「受けたい!」と思ったので転職活動はタイミングと縁なのかもしれませんね。

 

 

履歴書や職務経歴書を作ったり、面接の質問の回答を考えたり、
転職活動は想像以上に大変です。

 

 

     

 

 

転職サイトを利用していると、自己PRや転職理由の雛型を提供してもらえます。
もちろん、コンサルタントさんが相談にのってくれ、
かなり情報をもらえるので事前準備で失敗することはまずありません。

 

 

学術職といっても、会社によって仕事内容は全然違います。
私の今の会社のように幅広くDI業務、資料作成、研修など担当する会社もあれば、
DI業務だけしかやらで資料作成や研修業務は別の部署でやってる会社もあります。

 

その辺りもコンサルタントさんを通してリサーチしておかないと、
面接で「研修業務には自信があります!」とアピールしたものの、
「うちの部署では研修は担当していないんです」と言われるような失敗もあり得ます。

 

 

薬剤師転職サイトを利用して思うこと

 

いろいろな転職サイトを利用して思うのは、
転職サイトによって求人情報の偏りがあるなぁということです

 

 

調剤薬局の求人ばかりしか紹介してくれない転職サイトもあるので、
私みたいに調剤業務をやりたくない人がそんな転職サイトに登録してしまったら、
いつまでたっても転職できません。

 

また、コンサルタントさんによっては、話や相談がしにくかったり…。
色々求人を紹介はしてくれるけど、なんか本音で相談できないという人もいました。

 

 

こればっかりは相性なので、
やはり何人かのコンサルタントさんと話してみないと自分に合う人は見つかりません。

 

 

    

 

 

私の転職活動で感じた「製薬会社の学術へ転職するのに必要なこと」

 

私が実際の転職経験で感じた
「メーカーの学術に転職するために必要なこと」は次の3つです。

 

@製薬会社の求人の多い転職サイトを利用すること
Aコンサルタントに学術求人の紹介をお願いすること
Aあきらめずに求人が出るのを待つこと

 

製薬会社の学術職にこだわらなければ、
コールセンター業務や企業の管理薬剤師など調剤以外の仕事はいろいろあります。

 

 

学術に固執せずに幅広くお仕事を紹介してもらったら、
ピンと来るものが見つかることもあると思いますので、そういう作戦もおすすめです。

 

上で紹介した3つのことのうち一番大事なのは
@製薬会社の求人の多い転職サイトを利用することです。

 

 

私が転職活動で利用した経験からおすすめの転職サイトは、
「マイナビ薬剤師」です。ここは、ぜひとも登録しておいてください。

 

人材紹介会社の老舗大手だけあってコンサルタントさんのレベルが高いですし、
あまり出回らない非公開求人や幅広いお仕事を紹介してもらえるので、とてもおすすめです!

 

 

  製薬会社への転職に必須!「マイナビ薬剤師」

 

 

 

「マイナビ薬剤師」は、大手人材紹介会社「マイナビエージェント」が運営する
薬剤師専門の転職サイトです。
人材紹介のビジネスをしている老舗会社だけあって、ノウハウが蓄積されています。

 

 

業界トップクラスの求人数46000件以上(非公開求人多数)

製薬会社の学術求人はほとんどが非公開求人です。
業界でも非公開求人多さトップクラスが「マイナビ薬剤師」です。
非公開求人は無料登録しないと見れませんので、
学術求人を探すなら「マイナビ薬剤師」には必ず登録しましょう!

 

 

 

キャリアコンサルタントの評価が高く、利用者満足度No.1

薬剤師転職サービスの利用者満足度がとても高いのが「マイナビ薬剤師」です。
私の知り合いも利用した薬剤師が何人かいますが、マイナビさんの評価は高かったです。
情報量の豊富さだけでなく、親身に相談にのってもらえるのも評判の高さの理由です。
カウンセリングが丁寧で、一人ひとりの状況に合わせた提案をしてもらえるので、
ミスマッチが少なく満足度の高い転職につながっています。

 

 

 

コンサルタントの対応が丁寧

コンサルタントのレベルが高く交渉力に定評があります。
コンサルタントは、求人先とあなたの橋渡しをしてくれる非常な重要な役割です。
コンサルタントの交渉力により、転職の合否や雇用条件が変わると言っても過言ではありません。

 

 

⇒「マイナビ薬剤師」に相談するならコチラ